回鍋肉│ホイコーロー

回鍋肉│ホイコーロー

すいません、今日の更新遅れました。

本日は有名中華料理の『回鍋肉│ホイコーロー』。日本でも非常にメジャーな中華料理で、スーパーでもホイコーローの素などが売られていますね。台湾でも四川料理の店で食べられます。

元は四川料理で、四川人は誰でもこの料理が作れるそうです。中国語のWikipediaには「回锅肉一直被认为是川菜之首,川菜之化身,提到川菜必然想到回锅肉。」とあり、「ホイコーローといえば四川料理、四川料理の化身、四川料理といえばホイコーロー」みたいな意味です。まさに四川料理の代名詞、日本人にとっての味噌汁、大阪人にとってのたこ焼きのような料理といえるのではないでしょうか。

一度調理した肉を鍋に戻す(回)ので、回鍋肉と呼ばれます。”回”は日本語の回すではなく、中国語では帰る・戻るの意味です。

日本のキャベツを使ったホイコーローもおいしいですが、今回は少々本格的な四川風ホイコーローのレシピを紹介します。ピーマンなどを足したり豆板醤の種類を変えてみたりと、アレンジの余地が大きく何度か挑戦すれば自分だけのオリジナルホイコーローを作ることも難しくありません。作ってとても楽しい料理と言えます。

ちなみに一度調理した食材を鍋に戻して炒めるという調理方法は、特にこの料理に限ったことではなく、台湾料理などでも広く使われる調理法です。広義にはそれらもホイコーローに含まれますが、別の料理名が付いていることが多いので一般にはホイコーローとは呼ばれません。

レトルトでも簡単に作るホイコーローももちろんおいしいのですが、オリジナルに忠実に作るこのレシピはより深い、まさに本場中華の味を楽しめます。

この料理で使うトウチは、なくても作れますが、日本の大きなスーパーなら売っていると思います。探すのが面倒なかたは以下のAmazonリンクからどうぞ。


レトルトとは違う、本格的なホイコーローレシピです。ぜひチャレンジしてみましょう。



難易度:
☆☆

調理時間:
30分以内

材料:
豚肉 ……… 300g
 (→Point参照)
葉ニンニク ……… 50g
 (→Point参照)
生姜 ………10g
ネギ ……… 少々

調味料:
サラダ油 ……… 大さじ2
豆板醤 ………大さじ1
砂糖 ………大さじ1/2
テンメンジャン ………小さじ2
醤油 ………小さじ2
酒 ………小さじ2
トウチ ………小さじ1/2
 (なくても作れます)


作り方:
1.生姜をスライスし、塊のままの豚肉と一緒に沸騰したお湯に入れ、10分ほど茹でる。 八分ほどまで火が通ったら、取り出して冷水に浸けて冷ます。厚さ0.5cmほどにスライスする。

2.トウチはすりつぶして豆板醤と混ぜ合わせておく。

3.葉ニンニク、ネギはぶつ切りにする。

4.鍋にサラダ油を入れ熱した後、茹でた豚肉を入れてサッと炒める。トウチを混ぜた豆板醤を加え、肉と絡め、肉に豆板醤の色が付いたら、テンメンジャン、醤油、砂糖、酒を加え、よく混ぜ合わせる。葉ニンニク、ネギを加え、肉とサッと絡めて完成。


Point:
古式には豚ばら肉を使いますが、現代では豚もも肉やサーロインで調理します。 少し脂身のある部分を使いましょう。

日本ではキャベツを炒めますが、本場四川では葉ニンニク(蒜苗や青蒜などと呼ばれます)を使います。もちろんキャベツで代用してもOKです。

茹でる時豚肉に箸を刺して貫通するようなら八分ほど火が通っています。

作り方4の部分は最初から最後まで強火で。豚肉を入れてから1-2分ほどで調理が終わります。あまり時間をかけすぎると焦げるので注意しましょう。葉ニンニクとネギは入れて10数秒ほど、熱が通ったら完成です。

キャベツやピーマンなど厚めの野菜を使うときは、テンメンジャンを入れるタイミングで鍋に入れます。その差十数秒。芯まで火が通ったらすぐに取り出して食べます。

作り方4の調理を始めてから家族に「ご飯よー」と声をかけるとちょうど良い感じで出来上がります。

調理の速度に不安がある人は事前にイメージトレーニングをしておきましょう。





0 コメント :

 
日本で作れる台湾料理 © 2012 | Designed by Rumah Dijual , in collaboration with Web Hosting , Blogger Templates and WP Themes
FB FACEBOOK TW TWITTER